荒木建具店

お問い合わせ

  • HOME
  • コンセプト
  • 業務内容
  • 製品情報
  • 施工事例
  • 会社案内
荒木建具店 > トピックス > ご購入前に > 無垢材と無塗装について

ご購入前に

無垢材と無塗装について

Posted on 2015/10/26

ご購入前に

荒木建具店は、自社のオリジナル家具を製造販売しています。 お客様に長く愛される家具をお造りし、下記の内容をご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

無垢材について
素材は、全て国産材のみを使用し、天然の一枚板「無垢材」を使い製造しています。 無垢材とは、人工的に造られたものではなく、一本の木からそのまま造られた「本物の木」です。

 

安心・安全な無垢材は、6つの特徴をもっています。

 

1.製材してから年々と強度を増していき、長持ちします。

2.キズや軽い汚れ・凹みを手軽に修復できます。

3.自分の成長と共に、使い込むほど深い色合いや艶をましていき、深みがでます。

4.代々、受け継がれていきます。

5.木の調湿効果・防虫効果により生活環境を整え、身体にやさしく健康的です。

6.木は、ゴミではなく大切な資源です。紙の原料となり生まれ変わります。

7.お子様からご年配の方・喘息・アレルギー体質の方までご安心してお使いいただけます。

 

中には、木は木でも人工的に造られ、本物の木と間違えてしまう木が溢れています。

 

合板(ベニヤ)…
大根のかつら剥き方法で、原木を切削し規格の厚みに何層にも重ね接着したもの

 

化粧合板…
木を薄くスライスしたものを合板に貼り付けたもの

 

プリント合板…
木目や色合いを印刷したものを合板に貼り付けた物

 

集成材…
節や割れを取り除いたひき板や小角材を接着剤で貼り合わせたもの

 

これらは、軽量・曲げ・用途に合わせた面積や厚み・低価格などに適応し、私達の暮らしに大いに役立っています。

その反面、たくさんの接着剤が使用されていますので、室内環境を汚染する可能性が高くなります。

 

無塗装について
当社は、独自技術「Wスリット工法」を通じ、お客様に天然の木の香りをそのままに5感で感じていただきたく、無塗装でお届けしています。また、本当の木の肌触りや温もりを肌で感じ、木のすばらしさを知っていただきたいからなのです。

 

本物の木は、樹種が同じであっても同じ表情は全くありません。色や性質・木目、全てが異なり、お客様だけの製品となります。

 

そして、光や照明により徐々に飴色に変わっていきます。その自然が作り出した風合いをお客様に直に感じていただきたいと考えているからです。

 

無垢材の性質として、小さなささくれが出来ることあります。

 

制作には、配慮しておりますが目では気づかない小さなささくれがあることがあります。お気づきの際は、サンドペーパーで削ってあげてください。

 

木の脂「ヤニ」が多少にじみ出てくることがございます。
これは、木の特有な性質で、殺菌・抗菌・耐水性など優れた効果をもっていますので、汚れや腐蝕ではありません。ご安心してお使いください。

 

ご理解いただきたいこと
自然木を使用しておる為、色・木目は個々に異なります。予め、ご了承ください。

カテゴリー

  • トピックス
    • お知らせ
    • コラム
    • ご購入前に
    • 安心のものづくり
  • 施工事例

アーカイブ

  • 2015年11月
  • 2015年10月

ピックアップ製品

  • モッカブロック
  • いずもシャット
  • アロマスリット建具

会社情報

荒木建具店

〒691-0001
島根県出雲市平田町1966
TEL.0853-62-4480
FAX.0853-62-4471

  • 業務内容
  • 会社案内

ページ上部へ戻る

  • HOME
  • 会社案内
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

〒691-0001 島根県出雲市平田町1966 Tel. 0853-62-4480 Fax. 0853-62-4471

Copyright(c) Araki Tateguten All Rights Reserved.